板橋区ときわ台駅周辺で予備校・個別指導塾なら武田塾ときわ台校

武田塾 ときわ台校の
合格体験談

Oさん 豊島高校3年生
Oさん 豊島高校3年生
    合格した⼤学学部(偏差値)
  • 東京経済大学現代法学部(偏差値50)
  • 武⽥塾に⼊る前の成績は?

    入塾時期: 高3、9月
    英語は単語や文法、解釈などある程度の力はありましたが問題により点数が大きく振れることがあり、得意とは言えない状態でした。
    現代文は「読み方」が確立されておらず、文章によって得点率が変わっていました。古文は文法事項から理解していなかったので、読めるようになるまで特に苦労した科目でした。政治経済は、部活を引退してから始めたので、それ以前の模試では全く歯が立たなかったのを覚えています。

    武田塾に入ったきっかけは?

    高2の夏から冬まで通塾していましたが、一度退塾して、高3の夏に再び通塾ししました。
    理由は、部活を引退したのを機に、再度、武田塾が提供するカリキュラムで本格的に受験勉強を始めようと思ったからです。 また、自習室で勉強する習慣を身につけたかったからです。

    武田塾に入ってから勉強法や成績がどのように変わりましたか?

    まず毎日自習室で勉強するという目標を立てました。周りに受験生がいる環境で勉強することで、家とは違った緊張感を持つことができました。
    また、参考書を使う上で最も重視した点は2つあります。1点目は理解をした上で暗記することです。再入塾するまで、英文法は、解説の部分をそのまま暗記するものだと思っていましたが、文型を理解しながら問題演習をしていく中で正確性や速読力が身につきました。
    2点目は学習分野の繋がりを意識することです。政治経済を選択しましたが、まず全体像を把握した上で1つ1つの分野を学習するようにしていました。これにより、各国の政治と経済の歴史を立体的に想像することができ、理解の速さが上がりました。

    (担当の)先生はどうでしたか?

    個別指導がないコースを受講していましたが、分からない問題を質問すると、納得できるまで教えてくださいます。 また、確認テスト後等に進捗具合や、困っていることを親身になって相談して下さいます。
    個別指導のないコースでも参考書の使い方をしっかりと指導してもらえるので特に勉強をする上で不便だなと感じたことはありませんでした。

    武田塾での思い出を教えて下さい!

    自習室で勉強するという日常が自分の生活の一部であったことです。気分転換によく散歩をしていましたが、そこから見える景色はよく覚えています。
    また、自習室の椅子が座りやすかったのも印象に残っています。

    好きな参考書ランキングベスト3!

    第1位:ゼロから覚醒はじめよう現代文 (柳生好之)
    コメント: 現代文を勉強するにあたって大切な心がけ、テクニックが口語的表現で書かれています。 とても基本的な内容ですが、MARCHレベルの入試で同じ文章が出題されることもありました。
    第2位: 超英文法マニュアル(かんべやすひろ)
    コメント:武田塾の参考書ルートには無い参考書となりますが、文型を意識しながら読む癖がつきます。ネクステ等の文法書と並行して使うことで、より理解を深めることができます。
    第3位: 読解のための英文法が面白いほどわかる本(肘井学)
    コメント: 文法書を終えた後に勉強すると理解しやすいです。赤本等で演習する時、丈が長い文を構文振りするのに役立ちます。難関大遍も併せておすすめします。

    来年度以降の受験生にメッセージをお願いします!

    続けること。継続が大切です!
    毎日塾で勉強する。毎日シャドーイングをするなど目標を立てて、それを続けることができれば 必ず力はつくはずです。受験勉強は結局、「続ける力」が試されるのだと思います。

    Fさん 練馬高校3年生
    Fさん 練馬高校3年生
      合格した⼤学学部(偏差値)
  • 大東文化大学経営学部
  • 武⽥塾に⼊る前の成績は?

    入塾時期:8月 当時の成績:偏差値35
    僕の通っていた高校は、偏差値がとても低く、周りで勉強している人もとても少ない高校でした。
    自分自身の成績もとても悪くほとんど勉強もしていなっかたので一回受けた模試の偏差値も30台ととても悪い成績でした。

    武田塾に入ったきっかけは?

    一般受験をする数少ない友達が5月位から塾に入り始めていたのに対し、自分だけ何もしていない状況で焦っていました。家でやろうと思っても結局手を付けずにいて気づいたら7月位になっていました。
    その時に武田塾に通っている友達に誘ってもらい、武田塾のやり方などを聞いてとても良いなと思い入塾しました。

    武田塾に入ってから勉強法や成績がどのように変わりましたか?

    僕の場合、どのような手順でどのような参考書を使えば良いのかという所から分からなかったです。 武田塾ではそれを細かく指示してもらえたので、勉強に取り掛かるハードルが一気に下がりました。
    また、一週間の間に、どの日にどの参考書をどの位やるのかというのをとても計画的に決めてもらえたので、勉強時間が増えて成績を上げる事ができました。

    (担当の)先生はどうでしたか?

    担当の先生は言う時はしっかりと言ってくれる先生で、自分にとても甘い性格だった自分にとってはとても良かったです。

    武田塾での思い出を教えて下さい!

    自分は8月から入って中学の最初の所からできていない状態でした。そのため、8月は朝から夜までずっと塾にいるようにしていました。
    8月の1ヶ月間、英単語や世界史の覚える系の勉強は毎日欠かさずやっていました。しかし、10月の文化祭が終わった辺りから少しだらけてしまい勉強時間が減ってしまいました。
    先生からも激励を受け、「これではマズい」と思い、また塾に行くようにしました。
    自分は英語長文の勉強でつまずいてしまいそこにとて苦戦してしまったのですが、単語や世界史はほとんど落とす事なく続けてたので入試本番でもそういった所で力を発揮することが出来ました。

    好きな参考書ランキングベスト3!

    第1位: 時代の流れで覚える世界史用語
    コメント:入試に出てくる用語が分かりやすく流れて覚えれる。
    第2位:ターゲット1900
    コメント:単語帳の中でも個人的にとても見やすい
    第3位: 英語長文ハイパートレーニング2
    コメント:一つ一つの和訳やらの所がとても細かく振られていてとても解説が見やすい。

    来年度以降の受験生にメッセージをお願いします!

    僕は8月まで何もしていなくて高校の偏差値も40あるかないかレベルの所でした。
    英語も中一の最初も分からない状態だったのですが、僕のような人でもやれば受かる可能性はあると思うので頑張ってください。

    Fさん 既卒生(帝京高校卒業)
    Fさん 既卒生(帝京高校卒業)
      合格した⼤学学部(偏差値)
  • 東京国際大学言語コミュニケーション学部
  • 武⽥塾に⼊る前の成績は?

    入塾時期:11月頃
    武田塾に入る以前にも英単語の勉強はしていたのですが、文法に関しては知識が抜けている部分が多く、基礎的な文法を問う問題でもよく間違えてしまうことが多々ありました。
    二つの語を組み合わせて表現される英熟語に関しても苦手意識がありました。

    武田塾に入ったきっかけは?

    まず最初に武田塾を知ったのが高校二年生の時に視聴した武田塾チャンネルからでした。当時自分で受験勉強を進めるために参考書を講入しようと思っていたのですが、その時にどのような参考書が自分に合っているかを確認するために使ったのが、武田塾チャンネルの参考書の解説動画でした。
    この時から受験のことをよく知るために 自分のためになりそうな動画を視聴していき、だんだんと自分の考えている受験勉強の進め方と、武田塾の授業をしないという理念が合っていることに気づき、入塾することに決めました。

    武田塾に入ってから勉強法や成績がどのように変わりましたか?

    武田塾に入ってからは四日進んで二日複習のサイクルで勉強していきました。 入塾する前の自分は特に決まったサイクルなどを持たずにずっと進む日もあればずっと複習する日もあるなど、その日の気分で勉強の仕方を変えていました。
    しかし、その日の気分で毎日勉強範囲を変えていたせいで、覚えている部分とあまり覚えられていな部分にはっきりと差が出てしまいました。入塾後の四日進んで二日複習するスタイルに切り替えてからは絞った範囲を二度複習するため記憶が定着しやすく、授業で行う確認テストでもう一度記憶が定着しているか確認できるため模試などの実践の場でも覚えた知識を活用しやすくなりました。

    (担当の)先生はどうでしたか?

    担当の先生方はどこが間違っていたか、だけではなく、なぜ間違えたのか、参考書のどの部分に書いてあるのか、そしてその部分がなぜそうなるのかしっかり自分自身で説明できるか、など生徒が受け身の姿勢にならないように教える側である先生があえて生徒に教える側に立たせることによってより深く理解することが可能になりました。
    そして授業を通して新しい方針やアドバイスを週間計画表に書きこんでくれたので、そのことを忘れずに、勉強に取り組むことが出来ました。

    武田塾での思い出を教えて下さい!

    武田塾での思い出はやはり先生方が親身になって、わからない部分や悩んでいることを解決してくれたことです。例えば過去問の詳しい解説などは インターネット上にもあまり載っていなかったので、とても助かりました。
    授業内でどの能力が足りていないか、その能力をもっと高めるためにはどの参考書のどの部分をやればいいのか、など詳しい知識を使って自分にとっての正しいルートを示してくれたおかげで、自分が悩んでいた英語の文法問題も、次第に苦手意識が薄れていきました。
    また塾中にはいろいろな参考書が置いてあり、そこから自分の苦手部分を対策できる参考書を先生から勧めていただき、過去問の点数を上げることができたので、生徒の必要な知識、足りていない知識、そして忘れてしまった知識を補うサポートをしてくれた先生方にとても助けられました。

    好きな参考書ランキングベスト3!

    第1位:ターゲット1900
    コメント: 単語が試験に出やすい順で載っているので、すぐに自分に力がついたということを実感しやすく、最初のほうは単語も覚えやすいものが多いため続けやすい
    第2位:ゼロから覚醒はじめよう現代文
    コメント:現代文の解き方の基礎をしっかりと教えてくれる本。一題一題の 解説が探く書かれているので初学者でも勉強しやすい。
    第3位 : 英文法ファイナル演習 POLARIS 1
    コメント:英文法の問題が3つの問題形式に分かれて百個ずつ載っている。解説がとても丁寧で、選択肢ごとのなぜ合っているか、間違っているのか、の解説が分かりやすい

    来年度以降の受験生にメッセージをお願いします!

    受験に限った話ではないのですが、逆算的に進めていくことが大事だと思います。 まずどこの大会に合格するのが目標なのか、そしてその目標を達成するためにはどのように勉強すれば良いのかが非常に重要です。